Loading

働く環境 THE YOSHIDA DENTAL MFG. CO., LTD.

■キャリア

男女問わず登用すること

多様な価値観こそが、良い会社をつくる

吉田製作所は、「業務内容や機会において、男女差は全くありません」。女性社員の意見交換会において、参加者全員一致の意見です。結婚や出産・育児や介護といったライフイベントを経験しながら、仕事でも成果を出している女性管理職もおり、目標にしたいと思える存在が身近にいる環境です。管理職だけでなく、今まさに休業取得中だったり、復職したばかりだったりと、色んな経験をしている先輩社員がいるので、一人で悩むことなくライフワークバランスと向き合うことができます。

評価制度の見直しや、在宅勤務を制度化。自分の考えを持って行動できる人が増えるようサポートしています。

自由な発想を最大限活用する

エンジニアとして、思いを形にする

私たちが大切にしているのは、医療現場の課題を解決する「革新的な企画開発力」と、そのアイディアを「確かなスキル」で形にすること。

例えば、歯を削るエアタービンという機器。「今までにないものをつくる」をテーマに新製品開発をスタート。自由な発想を持って素材の見直し・形の検討等、一つ一つの工程に自分達の想いを込めながら設計しました。その結果、重さは従来品の約半分。小さなお子様にも親しみを持ってもらえるよう、ボディに弾力がありカラフルな色のシリコンボディの機器が誕生しました。

製品の構想を練る企画段階から、試作・設計、生産・営業・修理のフォローまで、幅広い工程に携わります。年齢や性別等に関係なく多様な経験ができる環境です。

自分の想いを、自分で形にできるのでやりがいがあります。

多様な職種にチャレンジできる

たくさん経験を積むからこそ、よい仕事ができる

色々な職種がある中で、自分自身が何をしたいか・どう成長していきたいかを明確に持つ必要があります。どんな経験も糧になると考え、ジョブローテーションを実施しています。 例えば、設計開発職で経験を積んだ後に、生産ラインの改善担当や、修理担当に従事し、開発改善に活かす等もあります。異なる仕事に就くことで、今までにない提案や改善が生まれるからです。勤務地が変わることもありますが、その際は家賃の補助を受けられる制度も用意しています。また、社内公募制度も導入しており、自分がやってみたいと思った仕事に手を挙げて挑戦することもできます。

生産ラインを設計者の視点で改善していきます。

ずっと働ける会社であり続ける

日々成長し、安心して働くために

社員の平均年齢は約41歳。新卒入社の20代~60代までバランス良く在籍しています。親子2代で働いている社員もいます。習得した知識や技術で、ずっと会社と共に成長してくれる社員が活躍できる会社です。

  • 各研修制度 新人研修や管理職研修等を実施。より充実した体系構築に向けた検討が始まっています。
  • 永年勤続表彰 10年、15年、25年の社員を表彰
  • 認知症や介護セミナー、マネーセミナーの実施

教育・資格サポート 一例

  • 歯科学教育
  • 海外留学
  • 海外展示会視察
  • 大学博士・マスターコース
  • 外部ビジネススクール

業務遂行上会社が必要とする技能については、手当が支給されます。

  • エックス線作業主任者

人財の受入れに柔軟であること

人は財産だからこそ、多様性をもって

当社の理念に共感し、活躍してくれる社員の採用を行っています。性別や年齢に捉われることなく、一緒に働く仲間は財産と考えます。

  • リターン採用(再入社)制度
  • 定年後の再雇用制度
留学等を経て再入社し、多様な経験と知識を活かして 活躍する社員も多数。

■ 社風

従業員はみな家族

人と人とのつながり。目指すのは、家族の「和」

おかげ様で当社は、創業から一世紀以上、グループ企業総勢1100名を超える企業となりました。経営理念にある「誠実と和の精神」は、創業者である山中卯八の言葉です。

一緒に働く社員とその家族を、自分自身の家族のように思って接すること。そして、企業活動をする上で関わる取引企業様やお客様の全てが笑顔になるようなお付き合い・サービス・製品を提供すること。私たちが笑顔で働くことができてこそ、関わる全ての人を笑顔にできると考えます。さらなる1歩を踏み出すべく開催した111周年の創業記念パーティーで決意を新たに、YOSHIDAグループはこれからも人々の健康と笑顔のために邁進します。

「もったいない」活かすこと

気づきから生まれる、新たなモチベーション

余剰材料を喜ばれるモノへ変換する活動

社内では、常に新しいことや改善に目を向けることを大切にしています。最近は、診療チェア用のレザーシートを使って、オリジナルのノベルティを製作しました。歯科医療機器は、院内で長くお使いいただくもの。素材は一つ一つこだわって選んでいます。その一部を新しい形でご提供し、喜んでいただくことは、私たち社員の新たなものづくりの活力になると考え、5人の有志が集まってプロジェクトが始まりました。自分がやりたい・必要だと思ったことを発信できる会社です。

情報共有は大切な財産

一緒に働く仲間からもらえる刺激

希望者が集まって意見交換する昼食会や、新製品や他部署の仕事内容を知る情報交換会等があります。普段の仕事で関わりが少ない部署の社員と話すことで、お互いの仕事を理解したり、多様な価値観に触れることができます。

意見交換の昼食会の様子

仲間から刺激を受けて自分自身の仕事を顧みたり、他部署との連携を強化するなども行って「自分たちの行動で会社がより良くなっていく」と感じながら働けるような環境づくりを目指しています。

考え、チャレンジを引き出す

新しい取り組みや、提案できる場がたくさん

年度表彰 1年度に1回、画期的な技術等業績発展の貢献に対して評価する制度です。大賞である社長賞をもらうために、各部門が切磋琢磨しています。

業務改善提案賞 半年に1回、各個人が提案した業務改善により、効率化したり無駄をなくすことができた実績に対して評価する制度です。全従業員の前で表彰されることも!

ブレインストーミング会 不定期開催で、新製品や新規事業に対する自由な意見交換会が行われます。ポジティブな発言なら何でもあり。社長や役員が混ざって実施することも!

社長も交えたブレインストーミングの様子

世代を超えた交流

自然に構築される人間関係
世代を超えた交流

部活動 サッカー、テニス、野球、スキー、音楽などの会社公認部会を通して、部署や年代に隔たりなく交流ができます。これら以外にも、共通の趣味を持った社員同士で、マラソンやコルフ、バドミントン、ツーリングや登山等も楽しんでいます。

交流は社外でも 家族同伴のBBQを行ったり、気心の知れた仲間と旅行したりすることが盛んな社風です。肩肘を張らずにイベントに参加でき、自然と社内の人脈が広がっていきます。仕事がしやすくなることはもちろん、人生のロールモデルにしたい先輩や仲間に出会えることも当社の魅力です。